以前の記事
2020年 07月2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... Website
カテゴリ
全体アクセス 年間スケジュール antos アンティークビーズアクセ Awabi ware 安部太一 阿部春弥 荒木義隆 有永浩太 安齋新・厚子 五十嵐裕貴 石岡信之 市川岳人 伊藤環 1+0 伊藤剛俊 稲葉信一 内田悠 内山太朗 梅本勇 浦上陽介 稲葉知子 稲村真耶 大迫友紀 大江憲一 岡田直人 翁再生硝子工房 小倉広太郎 小澤基晴 加藤かずみ 小林克久 艸田正樹 北山栄太 楠本景子 クロヌマ タカトシ 郡司庸久 Kei Condo こいずみみゆき cogu/小具 co-fu 奥田早織 小峰英利 近藤亮介 今野安健 境知子 坂場圭十 さこうゆうこ 左藤玲朗 SALUE 清水善行 志村和晃 志村睦彦 須田二郎 studio fujino 瀬川辰馬 添野順 高島大樹 竹口要 竹本ゆき子 只木芳明 橘友博 棚橋祐介 月日工藝 角田淳 津村里佳 寺田昭洋 寺村光輔 照井壮 灯々舎 都築明 戸塚佳奈 富井貴志 冨本大輔 鳥山高史 中川久美子 中園晋作 中野知昭 長峰菜穂子 中村明久 中村恵子 名古路英介 成田理俊 中村友美 新田佳子 長野史子 蜂谷隆之 橋村野美知 服部竜也 濱端弘太 早川ヤスシ 林拓児 羽尾芳郎 原口潔 suzuki takayuki 原田七重 未草 小林寛樹 未草 小林庸子 福永芳治 藤田春香 船串篤司 古谷朱里 古谷宜幸 古橋治人 heck.haru 松塚裕子 松原竜馬 松本美弥子 三浦ナオコ 水垣千悦 光藤佐 mitome tsukasa 宮田光善 宮田竜司 宮岡麻衣子 村上圭一 村上奨 村上雄一 萌窯 森岡成好 森岡由利子 八木麻子 柳川謙治 矢野義憲 山岸厚夫 山崎美和 山田洋次 吉田直嗣 余宮隆 李英才 鷲塚貴紀・かおる 和田麻美子 和田由記子 渡辺遼 qan:savi Works Organic cafe&restaur 外食 家食 いただきもの Sweets Bread travel 小旅行 Interior お食事会 お茶会 フォトレッスン ワークショップ 金継教室 花のしつらい教室 その他 Fashion kalonji 中村秀利 谷井直人 タグ
水垣千悦
八ヶ岳
石岡信之
SHG特別常設展
余宮隆
旅行
通販
林拓児
スタイルハグギャラリー
ギャラリーからのランチ
和田麻美子
antos
金継ワークショップ
富井貴志
作家企画展
雑貨展
ワークショップ
平井かずみ
長峰菜穂子
金継教室
森岡由利子
森岡成好
原宿
R_handmadesoap
鳥山高史
手仕事
成田理俊
加藤かずみ
千駄ヶ谷
花しつらい教室
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() お値段も手頃で雰囲気抜群の人気のシリーズ。 どうぞこの機会にお買い求め下さいませ。 林さんの器はコチラから ![]() 昨年9月末オンラインにアップするやいなや完売してしまった幻の醤油差しと 急須がオンラインショップへ入荷! デザインもよければ、液切れも抜群。 待ちに待った入荷です。 大江さんの器はコチラから
タグ:
▲
by claudia8
| 2013-01-30 08:34
| 大江憲一
![]() 40年土作りから勢力的に作り続けている作家の器は、作為的なものは一切感じられず、 それでいて人を惹き付ける魅力がある。 この優美な形はどうしたら出来るのだろう? それは40年という歳月と作り出す環境とその人そのものの魅力なのだろうと思う。 ギャラリーは6年目、40年続けたらどんな景色が見えてくるだろうか。 今はまだ想像もつかない。(続けられるかわからないし。) 今回も感謝すべき素敵なご縁がありました。 1回1回、1年1年とそんな事が積み重なっていけたらいいな。 森岡さん、いらして下さった方々ありがとうございました。 育っていく器、どうぞ末永くご愛用下さい。 次回は、 2月16日(土)〜23日(土) 和田麻美子陶展です。
タグ:
▲
by claudia8
| 2013-01-26 20:15
| 森岡成好
![]() 2013年1月19日(土) 〜 26日(土) 11:00〜18:00(最終日は17:00まで) 完売してしまった葉っぱ小皿、焼締小皿、灰釉碗が本日追加で届きました。 上画像:葉っぱ小皿3種(約9cm) 井戸茶碗のような灰釉碗も追加。 1つ1つ形、表情が違いますのでぜひお手に取ってご覧いただきたい。 使っていって貫入がはいった渋い姿を想像するだけで堪らない。育てていく器です。 ![]() 焼締のシンプルな小皿(約φ11cm)も追加されました。 何枚でも欲しいですね。 ![]()
タグ:
▲
by claudia8
| 2013-01-22 15:35
| 森岡成好
![]() 森岡成好40周年展 2013年1月19日(土) 〜 26日(土) 11:00〜18:00(最終日は17:00まで) 土曜の初日にはたくさんの方々にいらしていただきありがとうございました。 毎回思うのは、作品と対話するようにじっくりと見て購入下さる方が多いことが印象的です。 DMの写真になった大きな壺(φ35 H26cm)の前でじっと鑑賞「う〜ん」と唸っている姿も。 ゆっくりじっくり選んでいただいて「明日から大切に使います」とお持ち帰り下さることが嬉しくて。 様々な形から自分の好みを選ぶのが楽しいぐい呑み。 ![]() 完売してしまった小皿類や井戸茶碗風灰釉碗が明日追加で入荷します! お見逃しの方必見です〜
タグ:
▲
by claudia8
| 2013-01-21 10:45
| 森岡成好
![]() 2013年1月19日(土) 〜 26日(土) 11:00〜18:00(最終日は17:00まで) 本日より森岡成好40周年展がはじまりました。 森岡さん本来の豪快で力強い南蛮焼締が数多く並びました。 その他、黒釉徳利、刷毛目徳利、井戸茶碗風の灰釉碗など。 2年前、1年前は森岡成好さんの南蛮焼締と由利子さんの柔らかな李朝白磁とのコントラストをご覧いただいてきましたが、今年は成好さんの個展。これまでとまた違った見え方なっていると思います。 どうぞこの機会にご高覧下さいませ。 ![]() ![]() ![]()
タグ:
▲
by claudia8
| 2013-01-19 18:27
| 森岡成好
![]() 金継ワークショップ2月2日に1席空きがでましたのでご連絡します。 ご参加希望の方はメールにてご連絡下さいませ。 <金継開催日スケジュール> 2月 2日(土) 13~15時 あと1席 2月 5日(火) 13~15時 満席 3月 2日(土) 13~15時 満席 3月 5日(火) 13~15時 満席 4月13日(土) 13~15時 満席 4月16日(火) 13~15時 満席 4月27日(土) 13~15時 満席 5月28日(火) 13~15時 満席 6月18日(火) 13~15時 満席 6月22日(土) 13~15時 あと1席 7月 6日(土) 13~15時 あと3席 7月 9日(火) 13~15時 あと5席 7月30日(火) 13~15時 あと4席 8月 3日(土) 13~15時 場 所:Style-Hug Gallery 担当講師:加瀬紀子 受講時間:13〜15時 参加費用:4,000円/回 お茶菓子付き (漆・真鍮粉・錫粉代含む。金粉の場合は別途費用かかります) 定 員:各回7名 持 ち 物 :金継したい器、エプロンまたは作業着、カッター、ハサミ、作業中の器を持ち帰る際の箱 お申込み:info@style-hug.comへメールを送っていただくか、 FAX(03-3401-7527)にて受付致します。 件名「金継ぎワークショップ参加希望」にて、以下をご記入の上お申し込みください。 ・お名前 ・ご住所 ・お電話番号 ・メールアドレス ・ご参加希望日
タグ:
▲
by claudia8
| 2013-01-17 08:54
| 金継教室
![]() 2013年1月19日(土) 〜 26日(土) 11:00〜18:00(最終日は17:00まで) 森岡さん在廊日:1月19日(土) 若い頃は窯に翻弄されて、中年にはねじ伏せてこれでもかと戦ったこともありましたが 髪に白いものがまざるころから窯に自然についていけるように、窯任せになっています。 何百回と焼いたからかな。 40年作り続けてきた作家の魅力満載の作品展です。 どうぞご高覧ください。 DMへ記載された日程が間違っておりました! 1月12日(土)〜1月19日(土)となっておりますが、正しくは1月19日(土) 〜 26日(土) です。 本日間違った日程のまま郵送してしまい、大変申し訳ございません。 追って正しい日程のご案内を郵送する予定ですが、行き違いの可能性がありますため こちらでご連絡させていただきました。 新年早々、大きな間違いをしてしまい大反省です。。。 作品は素晴らしいものばかりですので、たくさんの方にご覧いただきたい。 どうぞ1月19日からの森岡成好40周年展にお越し下さいませ。
タグ:
▲
by claudia8
| 2013-01-09 20:32
| 森岡成好
![]() 旧年中は、素晴らしい作家さん達に恵まれ、お客様から温かい声をいただきとても励みになりました。 それらの嬉しい言葉を胸に今年も食卓のお役にたてるよう頑張ります。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年からお問い合せをいただいております和田麻美子作Galleryオリジナルピッチャーが入荷しました! 朝食に温めたミルクを入れて食卓に、花器としてご使用いただいてもよし。 デザインも可愛らしくって、1つで2度楽しめる優れもの。 春の花が出回る前のこの時期にどうぞお買い求め下さいませ。 和田さんのオンラインショップのページはコチラ
タグ:
▲
by claudia8
| 2013-01-08 19:34
| 和田麻美子
1 | |||||
ファン申請 |
||