以前の記事
2020年 07月2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... Website
カテゴリ
全体アクセス 年間スケジュール antos アンティークビーズアクセ Awabi ware 安部太一 阿部春弥 荒木義隆 有永浩太 安齋新・厚子 五十嵐裕貴 石岡信之 市川岳人 伊藤環 1+0 伊藤剛俊 稲葉信一 内田悠 内山太朗 梅本勇 浦上陽介 稲葉知子 稲村真耶 大迫友紀 大江憲一 岡田直人 翁再生硝子工房 小倉広太郎 小澤基晴 加藤かずみ 小林克久 艸田正樹 北山栄太 楠本景子 クロヌマ タカトシ 郡司庸久 Kei Condo こいずみみゆき cogu/小具 co-fu 奥田早織 小峰英利 近藤亮介 今野安健 境知子 坂場圭十 さこうゆうこ 左藤玲朗 SALUE 清水善行 志村和晃 志村睦彦 須田二郎 studio fujino 瀬川辰馬 添野順 高島大樹 竹口要 竹本ゆき子 只木芳明 橘友博 棚橋祐介 月日工藝 角田淳 津村里佳 寺田昭洋 寺村光輔 照井壮 灯々舎 都築明 戸塚佳奈 富井貴志 冨本大輔 鳥山高史 中川久美子 中園晋作 中野知昭 長峰菜穂子 中村明久 中村恵子 名古路英介 成田理俊 中村友美 新田佳子 長野史子 蜂谷隆之 橋村野美知 服部竜也 濱端弘太 早川ヤスシ 林拓児 羽尾芳郎 原口潔 suzuki takayuki 原田七重 未草 小林寛樹 未草 小林庸子 福永芳治 藤田春香 船串篤司 古谷朱里 古谷宜幸 古橋治人 heck.haru 松塚裕子 松原竜馬 松本美弥子 三浦ナオコ 水垣千悦 光藤佐 mitome tsukasa 宮田光善 宮田竜司 宮岡麻衣子 村上圭一 村上奨 村上雄一 萌窯 森岡成好 森岡由利子 八木麻子 柳川謙治 矢野義憲 山岸厚夫 山崎美和 山田洋次 吉田直嗣 余宮隆 李英才 鷲塚貴紀・かおる 和田麻美子 和田由記子 渡辺遼 qan:savi Works Organic cafe&restaur 外食 家食 いただきもの Sweets Bread travel 小旅行 Interior お食事会 お茶会 フォトレッスン ワークショップ 金継教室 花のしつらい教室 その他 Fashion kalonji 中村秀利 谷井直人 タグ
水垣千悦
ギャラリーからのランチ
作家企画展
余宮隆
旅行
八ヶ岳
SHG特別常設展
鳥山高史
ワークショップ
長峰菜穂子
スタイルハグギャラリー
原宿
花しつらい教室
金継教室
森岡成好
成田理俊
通販
和田麻美子
加藤かずみ
R_handmadesoap
富井貴志
雑貨展
石岡信之
手仕事
金継ワークショップ
平井かずみ
千駄ヶ谷
森岡由利子
林拓児
antos
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 夜だけの営業ですが、贅沢にお昼を貸し切り。 pinot先生ありがとうございます。 展示会2日前で行けるのか?!私(汗) ……と心配していましたが、搬入がこの日にはなくなって予想外に時間ができた日。 明日は怒濤の一日になりそうだからと思い切ってゆっくりしちゃいました。 ![]() 【霜降月御献立】 先 附 栗豆腐 秋重ね 前 菜 五種盛り 穴子柿 胡桃掛 イクラ オクラ 鴨ロース百合根掛 子持鮎甘露煮 無余子雲丹和へ 椀 代 り 鱧 松茸 土瓶蒸し 酸立 造 り 紅葉鯛そぎ造り 才巻海老 公孫樹大根 葉形水前寺 広島蒟蒻 花穂 山葵 中 皿 蟹月冠蒸し 菊花あん掛け 占地 強 肴 鮑磯焼き 生姜饅頭 舞茸衣揚 御 食 事 茸御飯 三葉 水 菓 子 柿栗 黒豆あん掛け 公孫樹荏胡麻煎餅 ▲
by claudia8
| 2012-10-26 19:38
| 外食
![]() すべての間、それぞれに壁紙、カーテン、家具が違い、すべて調和がとれた空間でした。 古きよき時代の貴重な建築。 AKBも100年経てば歴史になるだろうか。。。?などと考えるB級な私。 ![]() 常々「食が人をつくる」と思っているけれど、「空間が人をつくる」も入れておこう。 ほんとうに久しぶりの優雅な時間。 たまにこういう時間は必要ですね。 機会をつくってくれたJ子さんご一緒下さった皆さんありがとうございました。 カーテン&タッセル
タグ:
▲
by claudia8
| 2012-06-07 20:46
| 外食
![]() 同じ曜日に通うメンバーは美食家マダム揃い。 マダム達は、美味しいお店の情報を日本全国津々浦々精通しています。 あちこちお出掛けの様子をいつも「いいな〜」と見ているマダムでない私は、 たま〜に参加させていただきます。 綱町三井倶楽部のランチ、マダムJ子さんが予約して下さいました。 先生、陶芸仲間のマダムMさん、マダムYさん。それからcorhaさん。 大正2年、ジョサイア・コンドル博士の設計により三井家の迎賓館として建てられた格調高い建物。 戦火を逃れた建物、内装、家具など全てが本物の貫禄を放っていました。 三井の家紋が刻されたシルバーカトラリー、建物外観がデザインされたサービスプレート。 素晴らしい食器とタイミングよく運ばれるサーブ、優雅な時が流れます。 ![]() そこは個室、いつの間にかいつものトーンでワハハと大笑いな食卓に。 「楽しく笑って美味しく食べる」 これこそが一番なご馳走ですね。 元ホテルマンのソムリエの方にワインセラーを案内していただく。 圧巻の品揃えとセラーにも美学が貫かれていることにプライドが伺える。 知識のない私はここぞとばかりに質問攻め。 今までひっかかっていた疑問が解決〜? ![]() 腰を抜かす額のワインも! More
タグ:
▲
by claudia8
| 2012-06-07 20:18
| 外食
![]() 今年最後の展示会を終えた次の日ランチに行ってきました。 日本人最年少で星を獲得したフランス・ニースの『KEISUKE MATSUSHIMA』の松嶋啓介氏プロデュースのお店。 ここのマンション住人である友達のMKちゃん、住人割引が使えるとのことで便乗させてもらう。フフ ![]() 原宿に近いという土地柄、レストランオリジナルのクレープが一押しらしい。 私はケークショコラにしたけれど、柑橘系とのマリアージュがとっても美味しかった。 2週間休みなく働いた、自分へのご褒美の日。
タグ:
▲
by claudia8
| 2011-12-21 17:41
| 外食
![]() 仲良くさせていただいている素敵なマダム8名で女子会?忘年会? この方から「美味しいわよ」と聞いていたし、この方からはお店の場所を探している時からお話を聞いていたお店。10月に行く事を決めてからとっても期待が膨らんで楽しみにしていました。 すきっとした木(楓かな?)のカウンター8名の席。 カウンター越しにサーブされるお料理の数々は、一品ごとに「美味しい〜」の声が。 すべての食材をその日に築地から仕入れてくるというお料理は、旬のお味が存分に楽しめる内容でした。 ![]() 最後の抹茶しるこは甘さあっさりでいながら抹茶のコクがあって〆にぴったりでした。 ![]() pinotさん、azumiさん、matoさん、chakoさん、ミミットさん、ビーズさん、メグちゃんご一緒できて楽しかったです。すず木さんの素敵なご夫婦とスタッフAKちゃんの笑顔にも癒されました。 美味しい嗅覚抜群の皆さんに今回もたくさんの刺激をもらい元気チャージ。 この日はお腹いっぱいなままベットへ。 今月は食べ&飲み会が続くので週末は胃を休めて次へ!
タグ:
▲
by claudia8
| 2011-12-03 11:37
| 外食
![]() 週末の女子会(笑) 今回はこちら方面に来てもらって。 TRATTORIA Firenze SANTAMARIA パスタ2種とイサキ&野菜のグリルが美味しい。さつまいもが驚くほど美味しく、どうやって作ったか聞いてみると、2度も3度も手前がかっていて、なかなか家では出来ないなと納得。 皆仕事を持った主婦やママ、なかなか時間取れず久々のデートで、話しは尽きないけれど、共感できるポイントが同じで心地よく、ホッと癒しの一日。 ちょうどその日は、Vogue主催のfashionイベント中。 憧れのロベルト カヴァリで9等身モデルにリボンブレスレットをつけてもらった時「同じ人間なのにどうしてこのなにも違って生まれてくるのだろう」と撃沈。 それにしても、カヴァリのドレス素敵だったなぁ。 iphoneから投稿
タグ:
▲
by claudia8
| 2011-11-07 09:27
| 外食
![]() 代々木体育館横にあるので、早朝ジム・仕事前の水泳など体育館を利用する人のため朝早くからオープンしています。 間口より奥行きがある店内、奧に入ると広いテラス席があり、晴れた日はパラソルの下ソファー席が気持ちよさそう。 休日は運動してきた人、家族連れが多いが、特に目立つのは男性同士のカップル。 マッチョ系同士、ファッショナブル同士、同じような雰囲気同士がカップルになるんだなぁと変なところに感心。 隣席になったおしゃれでかっこいいヨーロッパ系と日本人カップルを横目でチラチラ。センスよい服装にきれいなお顔、う〜んもったいない。 店内にある石釜で焼いたピッツァ、お野菜たっぷりランチ。 ![]() 早起きして運動した後、アサイーボウルで一日を始めるなんていいかも。
タグ:
▲
by claudia8
| 2011-09-24 08:05
| 外食
![]() 続けざまの外食は、夏期休暇の時ならでは。 原宿H&M最上階にオープンしたタイ料理とフランス料理、イタリア料理のフュージョン料理が食べられるLoyKratong Resort. タイリゾート特有のくつろぎ感や癒し、高いホスピタリティを原宿の高層階で体感できる滞在型レストランを目指しているというだけあって、12mの吹き抜け、天蓋付ソファ、エスニックな壷から水が流れる演出などがリゾート感ばっちり。 かなりリーズナブルなお値段設定もびっくりです。
タグ:
▲
by claudia8
| 2011-08-14 17:58
| 外食
![]() ギャラリーにいらしていただくお客様から、この辺りで美味しいランチを食べられるところないかしら?と度々聞かれます。ネタを増やさねば〜と思いつつ、なかなか増やせないでいたここ数年(←長っ) ご近所に住むグルメOL,MKさんとランチで行った場所。 お値段よし、お味よし、評判もよしで「ギャラリーからのランチ」に追加。 場所は明治通り沿い、東郷神社正門前、1Fは不動産が入っているビルの2FRISTORANTE CAVACAVALLO こぢんまりしたお店ですが、フロアの女性の対応もよく、原宿において大人が行ける貴重なお店。 席が少ないので土日は予約した方がよいかもしれません。 More
タグ:
▲
by claudia8
| 2011-08-13 17:24
| 外食
![]() 展示会直後ヘロヘロ状態でしたが、予定していた銀座のお店は予約とれなかったと家から近いお店になったのでいそいそと。展示会中は食べられない日も多く、前日の夕食とその日の朝食摂取したのはスイカのみ。これじゃ夏バテになりそう!なところにちょうどよいタイミング〜 このメンバーは先生が一番年下、私より年上のお姉様達が上品な方達なのに面白い面白い。そして人生の?いろんな事も教えてもらえます。 美味しいお店をたくさんご存じのMさんが今回もアレンジ。 いつも美味しい手配ありがとうございます。 ↓こちらのフレンチも ▲
by claudia8
| 2011-07-31 10:51
| 外食
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||