以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... Website
カテゴリ
全体アクセス 年間スケジュール antos 新学 東ユキヤス アンティークビーズアクセ Awabi ware 安部太一 阿部春弥 荒木義隆 有永浩太 安齋新・厚子 五十嵐裕貴 石岡信之 石田辰郎 市川岳人 伊藤環 1+0 伊藤剛俊 稲葉信一 稲吉善光 井上陽子 utopiano 内田悠 内山太朗 梅本勇 浦上陽介 稲葉知子 稲村真耶 大浦裕記 大迫友紀 大江憲一 岡田直人 沖澤康平 翁再生硝子工房 小倉広太郎 小澤基晴 加藤恵津子 加藤かずみ 小林克久 上泉秀人 艸田正樹 北山栄太 楠本景子 クロヌマ タカトシ 郡司庸久 Kei Condo こいずみみゆき cogu/小具 co-fu 奥田早織 小峰英利 近藤亮介 今野安健 境知子 坂場圭十 さこうゆうこ 左藤玲朗 SALUE 清水善行 志村和晃 志村睦彦 須田二郎 studio fujino 瀬川辰馬 添野順 高島大樹 竹口要 竹本ゆき子 只木芳明 橘友博 棚橋祐介 月日工藝 角田淳 津村里佳 寺田昭洋 寺村光輔 照井壮 灯々舎 都築明 戸塚佳奈 富井貴志 冨本大輔 鳥山高史 中川久美子 中園晋作 中野知昭 長峰菜穂子 中村明久 中村恵子 名古路英介 成田理俊 中村友美 新田佳子 長野史子 蜂谷隆之 橋村野美知 服部竜也 濱端弘太 早川ヤスシ 林拓児 羽尾芳郎 原口潔 suzuki takayuki 原田七重 未草 小林寛樹 未草 小林庸子 福永芳治 藤田春香 船串篤司 古谷朱里 古谷宜幸 古橋治人 heck.haru 松塚裕子 松原竜馬 松本美弥子 三浦ナオコ 水垣千悦 光藤佐 mitome tsukasa 宮田光善 宮田竜司 宮岡麻衣子 村上圭一 村上奨 村上雄一 萌窯 森岡成好 森岡由利子 八木麻子 柳川謙治 矢野義憲 山岸厚夫 山崎美和 山田洋次 吉田直嗣 余宮隆 李英才 鷲塚貴紀・かおる 和田麻美子 和田由記子 渡辺遼 qan:savi Works Organic cafe&restaur 外食 家食 いただきもの Sweets Bread travel 小旅行 Interior お食事会 お茶会 フォトレッスン ワークショップ 金継教室 花のしつらい教室 その他 Fashion タグ
R_handmadesoap
和田麻美子
原宿
旅行
長峰菜穂子
平井かずみ
千駄ヶ谷
林拓児
北欧
作家企画展
成田理俊
antos
石岡信之
スタイルハグギャラリー
森岡成好
森岡由利子
金継ワークショップ
ワークショップ
八ヶ岳
SHG特別常設展
水垣千悦
加藤かずみ
金継教室
富井貴志
ギャラリーからのランチ
鳥山高史
余宮隆
通販
雑貨展
手仕事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今回もたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。 まさしくFantasicな作品たち、どうぞ末永くお持ち下さい。 ご注文いただいたお品は、出来上がり次第作家から直接発送いたしますので、少々お待ち下さいね。 来年は、古い布やデットストックの布、古い金具やパーツを使ってバックやポーチを作る小林庸子さん(antos小林寛樹の奥様)の個展を開催予定です。こちらも手作り1点ものが多い他にはない作品。ご期待下さい。 次回個展は、渋かっこいいトルコブルーの器を作る楠本さんの個展。 夏にぴったりな涼しげな器です。 楠本景子陶展 2011年8月20日 sat - 8月27日 sat 11:00 - 18:00 (最終日 17:00) ★作家在廊日 : 8月20日 ▲
by claudia8
| 2011-07-28 23:10
| antos
![]() 2011年7月23日(土) - 7月28日(木) 11:00 - 18:00 (最終日 17:00) ★作家在廊日 : 7月23日(土) ![]() でも哀しいのではなくて、ただそこに佇み静かな物語が流れてくるような。 こちらは受注可能。 展示会はあと2日ですよ、お急ぎ下さい〜 ![]() 本物ではなく、流木や様々な植物を組み合わせて作っています。 おとぎの国にありそうなきのこたち。 ![]() 大きいもので約5cm、小さいもので約3cm ひとつひとつ微妙に表情が違います。 展示会は明日28日(木)17:00まで。 売れてしまった作品も残してありますので、ほとんど見ることができます。 同じ作品は作らない作れない、貴重な機会どうぞお見逃し無く〜! ▲
by claudia8
| 2011-07-27 11:23
| antos
![]() 2011年7月23日(土) - 7月28日(木) 11:00 - 18:00 (最終日 17:00) ★作家在廊日 : 7月23日(土) ![]() ![]() サーカスライオン 7×19 H13cm 木馬(非売品) 鉄の木馬 L13.5 H12.5 ![]() 観覧車 ![]() More 動物・ランプ ▲
by claudia8
| 2011-07-26 15:10
| antos
![]() 2011年7月23日(土) - 7月28日(木) 11:00 - 18:00 (最終日 17:00) ★作家在廊日 : 7月23日(土) ![]() 石膏プレートが1枚1枚表情が違います。 壁に1つ味のある物、写真、絵画を飾ると部屋に雰囲気が増します。 20×27cm ![]() agate,ammonoidea,quartzの原石 額10×17×2.5cm 展示は28日(木)17:00までです。 お見逃し無く〜! ▲
by claudia8
| 2011-07-25 17:30
| antos
![]() 2011年7月23日(土) - 7月28日(木) 11:00 - 18:00 (最終日 17:00) ★作家在廊日 : 7月23日(土) 初日2日目は運良く涼しい日で、たくさんの方に足をお運びいただき、またほとんどが1点もののため最終日まで展示のお願いを快くご承諾くださり、ありがとうございます。 感嘆のお言葉をいただいたり、ずっと見ていたいと長く滞在くださったり、antosの世界観を存分に楽しんでいただけているようで嬉しい限り。 今回の展示はベッド、パソコンデスク、テーブル、椅子など彼らの家のような空間を表現しているのでずっと居たくなるような、住んでみたくなるような空間が広がっています。 まだ魅力的な作品がありますので、ぜひご覧下さい。 ![]() 受注可能商品もあります! ▲
by claudia8
| 2011-07-24 19:10
| antos
![]() いつ行っても惚れ惚れする家の内装。 欲しいものがなければ自分で作ってしまう。 だから他にはない世界観が生まれるのです。 色使いや素材、結婚してから少し柔らかいイメージになったと思う。 前回来た時になかった棚やソファベット?があり、少しずつ住みながら作っていることが伺えて微笑ましいやら羨ましいやら。 寛樹(kanjyu)の奥様庸子ちゃんの手作りアイスをご馳走になる。 テーブルの上も完璧な彼らの世界観。 ![]() こちらも素晴らしいものを作り出す小林寛樹の作品が、antos~Fantasia2で見ることができます。 7月23日(土)〜28日(木)どうぞご高覧下さいませ。 寛樹の作品チラ見せ ▲
by claudia8
| 2011-07-21 12:18
| antos
![]() ここは料理上手な水田くんの奥様が手作りの料理を出すお店。 今週末からの展示会の打合せで6月中旬に行ってきました。 彼女のお菓子は当ギャラリーで行った昨年3月の個展でも販売して厳選した食材を使ったやさしい味が大盛況でした。 スパイスを上手に使う彼女の料理が食べられると楽しみにしていたけれど、1歳になるお子ちゃまが熱を出し臨時休業(泣) また行く機会はあるというもの、楽しみは先送りに。 なにより水田ワールドがまた1件増えたことが素晴らしい。 これから棚などいろいろ作っていく途中、まだ完成ではないという店内だけれど、充分水田ワールドが展開されていました。 椅子も机も照明も彼の手作り。すべて素敵過ぎる〜 お客様がいないので隅々まで写真をパシャパシャと。臨時休業だからこそ♪ (あくまでも打合せでの訪問、撮影もブログ掲載も許可をもらっています) ![]() こんな素敵なものを作り出す水田典寿の作品が今週土曜日からのantos~Fantasia2で見られます。 どうぞご高覧下さいませ。 お詫び ▲
by claudia8
| 2011-07-20 05:36
| antos
![]() 2011年7月23日(土) - 7月28日(木) 11:00 - 18:00 (最終日 17:00) ★作家在廊日 : 7月23日(土) 今週土曜日から始まるantos~Fantasia2 昨年のFantasia展の感動をまたパワーアップして再び蘇ります。 展示会に先駆けて水田典寿の作品をチラッとお見せしちゃいます。 幼い頃みた巡回サーカスの記憶。 記憶の中に生きている動物の形、表情、夢の中のようなサーカステント、ファンタジックな世界が表現されています。これぞFantasia!!! 昨年人気だった壁付棚、壁付箱なども出品されます。 お楽しみに! ▲
by claudia8
| 2011-07-19 07:51
| antos
![]() 2011年7月23日(土) - 7月28日(木) 11:00 - 18:00 (最終日 17:00) ★作家在廊日 : 7月23日(土) 昨年のFantasia展も好評だったantosの展示会のvol.2 今年も彼らの世界観をたっぷりとお見せできることと思います。 こんな作品やあんな作品、鳥肌が立つほど素晴らしい作品の数々。 期待してもらっていいと思いますよ! 私自身も欲しいものばかり。 一人で買い占めたくなるところを泣く泣く我慢して、皆さまにご覧いただきます。ほとんど全てが1点もの作品ですのでお早めにお越しいただくことをお薦め致します。 <ご注意点> 作品は最終日まで展示をお願い致します。 最終日にご来店にてお引き渡し、もしくは発送(別料金)にてお届けとなります。当日お持ち帰りになりたい方はご相談下さい。 ギャラリーへのアクセスはこちら ▲
by claudia8
| 2011-07-14 19:58
| antos
|
Comments(6)
![]() antos小林寛樹作ビーナス。 antos展示会では鳥かごの中。 囚われのビーナスのような、手の届かない近づけない神々しい存在のような。 一目見た時から心奪われてしまった。 1点ものの作品、20日から始まった展示会。 毎日見れば見るほど好きになってしまった。 最終日前日26日は自分の誕生日。 この日までに売れなかったら私が買おうと決めた。 きっとその前に売れてしまうだろうと半分諦めていたのだけれど、不思議に買おうかどうか迷う方も出ず(鳥かごの中の展示でディスプレイと思ったか?)無事私の手元に収まったという訳です。 今でも見るほどに素敵〜と眺めてしまう。 ビーナスのアップ ▲
by claudia8
| 2010-03-11 14:16
| antos
| |||||
ファン申請 |
||