10月25日は、和泉多摩川河川敷で行われたもみじ市へ。
こちらも来年、当ギャラリーの企画展にご参加いただく作家さんが出店。
春の花市までは、狛江の泉龍寺で行われていましたが、
今回から多摩川河川敷に会場が移動しました。
泉龍寺花市は開催前から長蛇の列になり、入場するのに1時間近くかかって疲れてしまったが、今回は河川敷とあって列にはならないだろうと思って行ったのだが、甘かった。
11時からのイベント、11時に着いたらすでに長蛇の列。。。
前回より待たずに15分ほどで会場へ入れたが、食べ物のお店はまたもや完売もちらほら。
今回は食べ物系はハナから諦めていたのでいいけれど。
見ていると辛抱強く並んでやっと1つ食べ物をゲットするような感じです。
都内というのもあるけれど、とても人気の市。
今回は目的の方のところへ行って、お話したら即退場。
私は30分ほどの滞在でしたが、小さなお子様連れの家族は河原でお弁当食べながら、子供向けワークショップに参加したり、楽しそうに過ごしていました。
青空の下、作り手の話を聞き、美味しいものを食べて、和やかな市でした。