人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月2~3回 作家企画展開催  『Style-Hug Gallery 』    器のギャラリー 原宿より西参道へ移転しました!
by claudia8
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
以前の記事
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
more...
Website
カテゴリ
全体
アクセス
年間スケジュール
antos
アンティークビーズアクセ
Awabi ware
安部太一
阿部春弥
荒木義隆
有永浩太
安齋新・厚子
五十嵐裕貴
石岡信之
市川岳人
伊藤環 1+0
伊藤剛俊
稲葉信一
内田悠
内山太朗
梅本勇
浦上陽介
稲葉知子
稲村真耶
大迫友紀
大江憲一
岡田直人
翁再生硝子工房
小倉広太郎
小澤基晴
加藤かずみ
小林克久
艸田正樹
北山栄太
楠本景子
クロヌマ タカトシ
郡司庸久
Kei Condo
こいずみみゆき
cogu/小具
co-fu 奥田早織
小峰英利
近藤亮介
今野安健
境知子
坂場圭十
さこうゆうこ
左藤玲朗
SALUE
清水善行
志村和晃
志村睦彦
須田二郎
studio fujino
瀬川辰馬
添野順
高島大樹
竹口要
竹本ゆき子
只木芳明
橘友博
棚橋祐介
月日工藝
角田淳
津村里佳
寺田昭洋
寺村光輔
照井壮
灯々舎
都築明
戸塚佳奈
富井貴志
冨本大輔
鳥山高史
中川久美子
中園晋作
中野知昭
長峰菜穂子
中村明久
中村恵子
名古路英介
成田理俊
中村友美
新田佳子
長野史子
蜂谷隆之
橋村野美知
服部竜也
濱端弘太
早川ヤスシ
林拓児
羽尾芳郎
原口潔
suzuki takayuki
原田七重
未草 小林寛樹
未草 小林庸子
福永芳治
藤田春香
船串篤司
古谷朱里
古谷宜幸
古橋治人
heck.haru
松塚裕子
松原竜馬
松本美弥子
三浦ナオコ
水垣千悦
光藤佐
mitome tsukasa
宮田光善
宮田竜司
宮岡麻衣子
村上圭一
村上奨
村上雄一
萌窯
森岡成好
森岡由利子
八木麻子
柳川謙治
矢野義憲
山岸厚夫
山崎美和
山田洋次
吉田直嗣
余宮隆
李英才
鷲塚貴紀・かおる
和田麻美子
和田由記子
渡辺遼
qan:savi
Works
Organic cafe&restaur
外食
家食
いただきもの
Sweets
Bread
travel
小旅行
Interior
お食事会
お茶会
フォトレッスン
ワークショップ
金継教室
花のしつらい教室
その他
Fashion
kalonji
中村秀利
谷井直人
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
朴英淑の白磁
朴英淑の白磁_d0023111_15185631.jpg

日曜日に菊池寛実記念 智美術館で開催している朴英淑の白磁展へ。
9月15日までの期間でまたもやギリギリで間に合う。
休日には人口がぐっと減る静かな神谷町に来ると、別世界に紛れ込んだよう。
銀の和紙を貼られた螺旋階段ホール。
螺旋階段の手摺りは横山尚人氏による透明ガラス製。
展示ホールは螺旋階段を下りたところにありました。





<月壺について> パンフレットより
朝鮮王朝時代、17世紀末から18世紀にかけて京畿道広州の窯で作られた白磁器を韓国ではタル・ハンリ、『月壺(ゲッコ)』と呼んでいる。ふっくらと満月を思わせる豊かな量感を持った白磁器は、高さと胴がほぼ同じ寸法を成し、微かに歪んだ姿を暖かみのある白が朝鮮王朝時代の陶磁器の特徴をよく示しています。日本でも柳宗悦、志賀直哉、立原正秋など多くの知識人を魅了し、高い評価を得てきました。

朴英淑の白磁_d0023111_15431568.gif

月明かりに照らされたような月壺の展示は、
なにか語りかけてくるような力強ささえ感じた。
他に人がいない空間、作品と自分だけで対話するような贅沢な時間でした。

西洋館の裏手には人知れずひっそりと佇む茶室のような建物がありました。
美術館のある近代的な建物の中には緑の庭に沿って落ち着くカフェがある。
菊池寛実氏のための持仏堂もこちらから眺めることができる。
たまには静の世界にどっぷり浸かる休日もいいものだ。


*この日はカメラを持っていかず i phoneで撮影。
by claudia8 | 2008-09-15 15:50 | その他
<< 展示会のお知らせ@Style-... 築地でなごみ >>