
大和芋のとろろ汁。
朝から小どんぶり2杯食べたのであります。なんという食欲^^;
とろろ飯といえば、麦飯ですが玄米ごはんとも合うのです。
子供の頃は、父親が知人の山から採ってきた自然薯をとろろ飯にしてよく食べたものです。
自然薯は味が濃くて粘り気も強く、いかにも野生の力強さを感じたものです。
口のまわりが痒くなったりしたのもいい思い出。
そうそう、皮を剥いてはいけませんよー。
ヒゲをコンロで焙って、外側の泥をたわしで落とす程度。
それをすり鉢ですって、汁でのばす。
汁は、濃いめにとった出汁に酒、醤油、みりん、味噌を入れ、
冷ましてからすった芋に少しずつ加えてのばします。
食欲が衰える時期でもズルズルっと2杯はいけます〜