昨日ウェスティンホテル東京にて
「食卓の芸術チャリティ展示会」が行われた。
1990年の第1回開催から17回目を数える展示会。
mariaさんからお誘いいただき今回初めて行くことに。
各国大使の奥様や第一線で活躍されているテーブルプランナーの方など
一流のテーブルコーディネイトが見られ、なおかつ国際難民援助の寄付も
できるという素晴らしい企画。
私とPさんで、私達ができることから始めようという
Donation Programを
作っています。フラワーベースになる
ホワイトポットの収益を世界を旅しながら
植林活動を行うポール・コールマン氏の活動資金として活用されます。
このホワイトポットの販売を近々開始します。
mariaさん、
yumiさん、初めましての
mikiさんとご一緒しました。
上左:
クルストフルが生み出すクラッシクとモダンの融合
上中:
カナダ流食卓の芸術 上右/下左:
ポルトガルの歌舞伎
中左/中中:
フローラダニカ! 中右:
コートダジュールの日差しの中で
下右:
山の上ホテルの思い出
桜をテーマにした太田彗香さんの
子供に伝えたいおもてなしの心
上左:
東方西方廻合 上中:
数寄・風流 下左:
四君子〜文人墨客への誘い
上右/下右:
ウー・ウェン流中国家庭料理おもてなし