以前の記事
2020年 07月2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... Website
カテゴリ
全体アクセス 年間スケジュール antos アンティークビーズアクセ Awabi ware 安部太一 阿部春弥 荒木義隆 有永浩太 安齋新・厚子 五十嵐裕貴 石岡信之 市川岳人 伊藤環 1+0 伊藤剛俊 稲葉信一 内田悠 内山太朗 梅本勇 浦上陽介 稲葉知子 稲村真耶 大迫友紀 大江憲一 岡田直人 翁再生硝子工房 小倉広太郎 小澤基晴 加藤かずみ 小林克久 艸田正樹 北山栄太 楠本景子 クロヌマ タカトシ 郡司庸久 Kei Condo こいずみみゆき cogu/小具 co-fu 奥田早織 小峰英利 近藤亮介 今野安健 境知子 坂場圭十 さこうゆうこ 左藤玲朗 SALUE 清水善行 志村和晃 志村睦彦 須田二郎 studio fujino 瀬川辰馬 添野順 高島大樹 竹口要 竹本ゆき子 只木芳明 橘友博 棚橋祐介 月日工藝 角田淳 津村里佳 寺田昭洋 寺村光輔 照井壮 灯々舎 都築明 戸塚佳奈 富井貴志 冨本大輔 鳥山高史 中川久美子 中園晋作 中野知昭 長峰菜穂子 中村明久 中村恵子 名古路英介 成田理俊 中村友美 新田佳子 長野史子 蜂谷隆之 橋村野美知 服部竜也 濱端弘太 早川ヤスシ 林拓児 羽尾芳郎 原口潔 suzuki takayuki 原田七重 未草 小林寛樹 未草 小林庸子 福永芳治 藤田春香 船串篤司 古谷朱里 古谷宜幸 古橋治人 heck.haru 松塚裕子 松原竜馬 松本美弥子 三浦ナオコ 水垣千悦 光藤佐 mitome tsukasa 宮田光善 宮田竜司 宮岡麻衣子 村上圭一 村上奨 村上雄一 萌窯 森岡成好 森岡由利子 八木麻子 柳川謙治 矢野義憲 山岸厚夫 山崎美和 山田洋次 吉田直嗣 余宮隆 李英才 鷲塚貴紀・かおる 和田麻美子 和田由記子 渡辺遼 qan:savi Works Organic cafe&restaur 外食 家食 いただきもの Sweets Bread travel 小旅行 Interior お食事会 お茶会 フォトレッスン ワークショップ 金継教室 花のしつらい教室 その他 Fashion kalonji 中村秀利 谷井直人 タグ
スタイルハグギャラリー
作家企画展
通販
余宮隆
富井貴志
ワークショップ
旅行
鳥山高史
平井かずみ
和田麻美子
千駄ヶ谷
水垣千悦
石岡信之
森岡成好
金継教室
林拓児
手仕事
長峰菜穂子
ギャラリーからのランチ
SHG特別常設展
雑貨展
成田理俊
原宿
八ヶ岳
森岡由利子
金継ワークショップ
加藤かずみ
antos
花しつらい教室
R_handmadesoap
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年11月17日 Sat - 11月24日Sat 11:00 - 18:00 (最終日 17:00) ★作家在廊日 : 11月17日Sat ☆カードのお取扱いはございません(お振込対応可) この時に摘んだ野花を自身の作品である一輪挿しに(上画像) 埋もれ木楠 H75cm 花切鋏を使い真剣な眼差しで生ける姿は華道家のよう。 上:ご自宅で使用している木の器。使い込んでしっとりとした感じが素晴らしい。 下:200年以上長い間泥の中に眠っていた神代木材を使用したモビール。 動物のオブジェも神代を使用した作品。 香木とも呼ばれる。香木はお香の材料にもなるだけあって高貴な香り。 展示会で手にとり香りを嗅いでみて下さい。 矢野さんの作品に初めて出会ったのは昨年の余宮さん宅でした。 この素敵な作品は何!何!? かなり衝撃だった記憶があります。 余宮さん「いいでしょう〜?」 私はこの作品がまだ世界に出ていないことが不思議なくらいで、うんうんと頷くことしかできなかった。 聞けば数年来の家族ぐるみのお付き合いと。 「いつか2人で展示会しよう」と常々話しをしていたから「やりましょう」とさりげなく。 そんな素敵なこと、突然で今決めちゃっていいんですか? いいんです。と、2012年11月開催することになりました。 ギャラリー5周年の節目の年に、こんな素晴らしい企画展ができることに感謝。 おふたりには共通した空気感があり、会って話しをすると心が解きほぐされていくような安心感があります。作品を生み出す工房もすっきりと機能的でいて少しだけ緊張感もあって、素晴らしい作品が生まれる場所だと納得できる空間。作品に対する想いや姿勢が合っているように思います。 お互いを尊重し合い尊敬し合っている感じがとてもいい。 今回お二人から「いいものが出来ました」と連絡が来ました。 毎日続々と入荷する梱包を開けるのが楽しみでなりません。 開けていくとなるほど〜!と納得する作品が出てくる出てくる! 貴重なコラボ作品もあります! これは記念すべき素晴らしい展示会になるに違いない。 もしかしたら大きな飛躍の幕開けになるかもしれない。 そんな機会になればこの上なく嬉しいこと。 どうぞ皆様お誘い合わせの上ご高覧下さいませ。 この展示会を記念してふたりの作品とライフスタイルを紹介した冊子をつくりました。 限定部数販売いたします。 まずは展示会にて販売し、展示会終了後ネット販売する予定。 展示会にてご購入の際はサインを書いてもらえるかも!
by claudia8
| 2012-11-15 10:06
| 矢野義憲
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||