
2月19日(土)にて宮岡麻衣子陶展が終了いたしました。
東京では珍しい雪が降ったり、天候に恵まれなかった会期ですが、予想以上にたくさんの方にご来店いただき感謝感激、嬉しい余韻に浸っております。
春を待ちわびるかのような染付の素晴らしい作品を、今回の個展に向けて作ってくれた宮岡さんにも感謝&感謝です。
写真は、あんこ好きの宮岡さん手作りのおまんじゅう。
最終日にお疲れ様と作って来てくれたのです。
果物から酵母を作り、天然酵母のパンも自身で作ってしまう。「パンは買うことがない」と言う料理上手の宮岡さんだからこそ、使う人を魅了する染付の器を作れるのですよね。
昨年工房に伺った時にご馳走になった手作りサンドイッチのパンも自家製だったそう。そうとも知らずパクパクと平らげていた私でした^^;

よろけ縞文6角猪口(約φ6 H5cm) 白磁陽刻格子長角小皿(約12×6 H2cm)
展示会後のネット販売はしますか?とお問い合わせをいただいております。
ご期待にお応えして・・・ネット販売します〜!
展示会でも人気のあった作品をアップする予定です。
写真撮影、データ入力後アップしますので、もう暫くお待ち下さいね。