以前の記事
2020年 07月2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... Website
カテゴリ
全体アクセス 年間スケジュール antos アンティークビーズアクセ Awabi ware 安部太一 阿部春弥 荒木義隆 有永浩太 安齋新・厚子 五十嵐裕貴 石岡信之 市川岳人 伊藤環 1+0 伊藤剛俊 稲葉信一 内田悠 内山太朗 梅本勇 浦上陽介 稲葉知子 稲村真耶 大迫友紀 大江憲一 岡田直人 翁再生硝子工房 小倉広太郎 小澤基晴 加藤かずみ 小林克久 艸田正樹 北山栄太 楠本景子 クロヌマ タカトシ 郡司庸久 Kei Condo こいずみみゆき cogu/小具 co-fu 奥田早織 小峰英利 近藤亮介 今野安健 境知子 坂場圭十 さこうゆうこ 左藤玲朗 SALUE 清水善行 志村和晃 志村睦彦 須田二郎 studio fujino 瀬川辰馬 添野順 高島大樹 竹口要 竹本ゆき子 只木芳明 橘友博 棚橋祐介 月日工藝 角田淳 津村里佳 寺田昭洋 寺村光輔 照井壮 灯々舎 都築明 戸塚佳奈 富井貴志 冨本大輔 鳥山高史 中川久美子 中園晋作 中野知昭 長峰菜穂子 中村明久 中村恵子 名古路英介 成田理俊 中村友美 新田佳子 長野史子 蜂谷隆之 橋村野美知 服部竜也 濱端弘太 早川ヤスシ 林拓児 羽尾芳郎 原口潔 suzuki takayuki 原田七重 未草 小林寛樹 未草 小林庸子 福永芳治 藤田春香 船串篤司 古谷朱里 古谷宜幸 古橋治人 heck.haru 松塚裕子 松原竜馬 松本美弥子 三浦ナオコ 水垣千悦 光藤佐 mitome tsukasa 宮田光善 宮田竜司 宮岡麻衣子 村上圭一 村上奨 村上雄一 萌窯 森岡成好 森岡由利子 八木麻子 柳川謙治 矢野義憲 山岸厚夫 山崎美和 山田洋次 吉田直嗣 余宮隆 李英才 鷲塚貴紀・かおる 和田麻美子 和田由記子 渡辺遼 qan:savi Works Organic cafe&restaur 外食 家食 いただきもの Sweets Bread travel 小旅行 Interior お食事会 お茶会 フォトレッスン ワークショップ 金継教室 花のしつらい教室 その他 Fashion kalonji 中村秀利 谷井直人 タグ
スタイルハグギャラリー
作家企画展
通販
余宮隆
富井貴志
ワークショップ
旅行
鳥山高史
平井かずみ
和田麻美子
千駄ヶ谷
水垣千悦
石岡信之
森岡成好
金継教室
林拓児
手仕事
長峰菜穂子
ギャラリーからのランチ
SHG特別常設展
雑貨展
成田理俊
原宿
八ヶ岳
森岡由利子
金継ワークショップ
加藤かずみ
antos
花しつらい教室
R_handmadesoap
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
一般公開していない備前ギャラリーへ。 pinotさんの知人でいらっしゃる方の別荘ギャラリーです。 馬が通る道でもある楓木立のアプローチが素敵すぎ! 別荘ギャラリーの期待が高まります。 ところどころ草を含んだ粘土質の黄色い固まりが〜! マ○ソ!と言ったのは、オシャレなマダムマトさん。 オシャレ〜な外見からそんなこと言うのは想像できない、でもそこが好き♪ 100m近く歩いたでしょうか、森の中の素敵な建物があらわれて。 玄関前のデッキのそこかしこに備前の器や骨董が置かれ 敷地内に入るやいなや「素敵〜!」の大合唱。 生活空間に自然に置かれたり、実際使われている器や生活道具が趣味良く配置されて、どこを見ても「はぁ〜」と溜息がでます。 冷たい麦茶とお菓子が出され、ひとまず落ち着つかねば。 備前の作家30名ほどを扱われているとのことですが、 備前と世界の骨董がこれ以上ない調和の空間。 オーナーの人柄が感じる空間です。 オーナーのセンスや懐の深さは、5年や10年では身に付かない、長年培われてきたものと察します。 ここで長い時間滞在し、皆それぞれのものを選んで満足。 帰る道すがら、とても素敵な空間&素敵なお人柄だったとしみじみ語る。 「目標になったでしょう?」とpinotさん。 はいっ! とっても素敵な目標を見せていただきました。 こんな素敵な出逢いや経験ができるのも、このメンバーのお陰。 改めてしみじみと感謝です。 江戸時代から伝わる名言に、こんなんありした。 ・備前水がめ 水が腐らぬ ・備前すり鉢 投げても割れぬ ・備前徳利 酒がうまくなる 酒が旨くなるについて、 遠赤外線が放出されているので、酒の熟成が進むためとされています。 そのため、熟成途中の酒は旨くなるが完熟で販売されている酒は味が落ちる。 備前をはじめ焼き〆の器は、断然ビールが旨いですね! 多孔質なので、ビールの炭酸ガスが気化しやすくなるため泡立ちがよく細かい。泡の状態が長持ちするのです。 私が購入させていただいたのは大きめのピッチャー ピッチャーとしてドリンクを入れたり、花器として花を生けたり。 備前の特長を存分に発揮できる。 何年もの後、ピカピカに育った姿を想像して使い込んでいきます〜
by claudia8
| 2010-08-17 06:30
| 小旅行
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||