
月に2回行っている陶芸教室。
暫くカメラを持っていかずブログアップしてませんでした。
久しぶりにカメラ持参で行った昨日。
昨日の気分はのんびりペース。
この日の作業は以前作った皿に脚をつけただけだったので久々に撮影を。
写真上;生徒Mさんのお手製スコーン
手作りの味はやさしくていいですね〜
曲長方板皿に脚付け(四ツ脚)
皿の渕をちぎって荒々しい感じに。
曲四方皿にも脚付け(四ツ脚)
こちらも皿の渕をちぎり、表面は荒々しいしのぎを5本。
荒いしのぎの凹みに釉が溜まる感じに仕上げたいなぁ。
来週は、素焼きが済んだ3枚の釉掛け。楽しみ♪
今朝、いつもの朝飯前の明治神宮参拝散歩。
奥の芝生でPさんと今後の話しをしがてらストレッチをしていたら、
見知らぬお婆さんが近くに来てジーッと見つめられ、
ちょっと気味悪いな〜なんて思っていたら、
「お邪魔してすみません」「素晴らしいですね」と。
私のストレッチ具合が素晴らしかったのか?
お天気が素晴らしいってことなのか?
何が素晴らしかったのか?不明ですが、何もなく去っていった。
でも素晴らしいって言葉、いい意味なのでいいことだったとしよう。